StatApiMagic サンプルコード1 【 jsonp版 基本の使い方 】
このコードのデモを見る
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>StatApiMagic.js サンプルHTML(jsonp版 基本の使い方)</title>
<script type="text/javascript" src="statapimagic-1.5.js"></script>
<script type="text/javascript">
function OnButtonClick(){
//変数「req」にAPIのリクエストURLを代入
var req = 'https://api.e-stat.go.jp/rest/2.1/app/jsonp/getStatsData?';
//各種パラメータを付加
req += 'statsDataId=0003111423&cdArea=26100&startPosition=1&callback=callback&appId=';
//統計APIのアプリケーションIDを付加
req += document.getElementById('appid').value ;
// 新しいscript要素の生成
var apiScript = document.createElement("script");
// src属性にリクエストURL追加
apiScript.src = req;
// 要素の最後尾に追加;
document.body.appendChild(apiScript);
}
function callback(jsonp){
/////////// option について //////////////////
// 1 :シンプルjson
// 2 :シンプルjsonコード番号付
// 3 :統計表情報付シンプルjson
// 4 :統計表情報付シンプルjsonコード番号付
// 5 :シンプルcsv
// 6 :シンプルcsvコード番号付
// 7 :統計表情報付シンプルcsv
// 8 :統計表情報付シンプルcsvコード番号付
// 0 :元のjson
////////////////////////////////////////////////
var option = 3; //オプション番号を入れます(0~8)
var simpleString = StatApiMagic(jsonp,option); //こんな感じで使ってください。
//あとは、シンプル加工されたjson文字列を、再度パースするなりして自由にご活用ください。
//var jsonParse = JSON.parse(simpleString);
//とりあえず文字列を画面に表示させてみました。
document.getElementById('outputArea').innerText = simpleString;
}
</script>
</head>
<body>
<h1>StatApiMagic.js サンプルHTML(jsonp 基本の使い方)</h1>
<input type="text" id="appid" style="width:400px;" placeholder="取得したアプリケーションIDを入力">
<input type="button" value="APIデータ取得" onclick="OnButtonClick()">
<p id="outputArea" style="font-size:14px;"></p>
</body>
</html>